隣
隣町の鳩好きおじさんさん (9asko3ip)2024/10/13 07:44 (No.1300311)削除おはようございます。毎日この頁を楽しみに拝見しておりました。
ベランダから遠くに見える富野鳩舎の舎外が観られなくなっても、種鳩の管理や委託鳩舎での活躍に慰められておりました。
ご自宅の屋上に構えられた鳩舎を拝見し、こうした環境を整えられないと都市部での鳩の飼育は難しいのだろうなぁと、羨ましく眺めさせていただいておりました。毎日、清掃も欠かさず、鳩舎を綺麗に保たれておられただけに、それでも自舎での舎外・レース参加を断念せざるを得ないとの報には、驚きと都市部での鳩飼育の難しさを改めて感じました。
私も子供の頃には住宅街で庭に小さな鳩舎を作り舎外をしレースにも参加しておりましたが、今は皆それぞれ価値観もあの頃とは違って世知辛いものだと・・。
夏には今年も欧州に出掛けられ、新たな良血も導入されたので作出や委託は引き続き行われるものと安堵したおりました。
鳩飼いとして舎外や自舎でのレース参加ができない寂しさは私にも痛いほど分かるような気がします。
私もかつて仕事に追われる中で引退後は自鳩舎を持って・・と、長年自らを励まながら歩んで来ましたが、今でも仕事や生活から都市部を離れることも出来ず、集合住宅暮らをしております。
この度は鳩の飼育を一切辞めてしまわれ、何より富野さんが一番寂しい想いをされておられると存じます。月並みな言葉しか出てきませんが、なんとか元気をだして頑張ってください。
私は外国の鳩舎を直接訪問する機会はありませんでしたが、富野さんの動画の配信で良く清掃された美しいベルギーの鳩舎や鳩舎の立地、広いお庭なども直接目にすることができ、大変感謝しております。本当にありがとうございました。
また、事情の変化等で、少数精鋭でも自舎で楽しまれるような環境が戻られたらと、勝手なことを思ったりします。
なかなか自分の気持ちをお伝えすることもできずにおりましたが、何卒、これからもお元気でお過ごしください。